甘酒の健康効果と注意点に関するウソや本当!(その2)活用編

生活



前回は甘酒の歴史や甘酒の栄養素や有効成分、5つの健康効果、製法による効果の違いに注意点を書きました。今回は、適切な量の具体例や効果的な時間や温度、甘酒を楽しむためのレシピを掲載します。
前回:甘酒の健康効果と注意点に関するウソや本当!(その1)

 <目次>
1 米麹と酒粕の甘酒の違い
2 種類が豊富な米麹甘酒
3 適切な量や飲む時間帯、飲むときの温度について
4 甘酒を楽しむためのレシピ
1 米麹と酒粕の甘酒の違い


米麹甘酒は、蒸したお米に麹菌をつけて米麹にし、酵素の発酵作用を利用して作る甘酒です。砂糖を加えず、お米が持つデンプンの甘みだけなので、飲みやすくカロリーも控えめ。美容・健康効果が期待できるのはこちらの甘酒です。米麹で作った甘酒は、麹菌がデンプンを分解することで生まれるブドウ糖が豊富に含まれており、これが疲労回復に効果を発揮します。アルコールを含まないので車の運転や、お酒の弱い方などにもおすすめです。また妊婦さんも安心して飲むことができます。




酒粕甘酒は、日本酒の搾りかすである「酒粕」をお湯で溶き、砂糖を加えて作る甘酒です。寝る前に飲むと睡眠改善の効果が優れているといわれています。アルコールと砂糖が含まれているので、アルコールが苦手な方やダイエット目的の方には不向きです。酒粕を原料としているためアルコール分が含有しますが、1%未満のため酒類ではなくソフトドリンクとして流通しています。お酒ではないので、未成年の方も飲むことができます。しかしお酒に弱い方が多量に飲んだ場合、酔いを感じることがあります。その場合は安全を考えて運転を控えることをおすすめします。(酒気帯び運転の基準として、呼気1リットルあたりにアルコール濃度が0.15mg以上含まれると、酒気帯び運転とみなされます。)

参考:
クリスマスやお正月にお酒を飲む機会が増えますが、日本人の4割はお酒に弱いので要注意!

2 種類が豊富な米麹甘酒

① 紅麹甘酒
海外で紅麹が生産する物質が医薬品として承認され、血清コレステロール降下薬として認められている。また生成物としてGABAも多く含んでおり、血圧降下作用を持つことから、健康食品としても注目を集めている。血行改善、血糖を下げるなどの効能もあり、人気の甘酒となっている。
【注意】フランス食品・環境・労働衛生安全庁(2013.10.18)は「紅麹は正常コレステロールレベルを維持する」と宣伝する多くのサプリメントで、利用との因果関係が疑われる25の有害事象報告(主に筋肉と肝臓の障害)があると報告している。特に遺伝的素因や持病や現在治療中などの感受性の高い人にとって、健康リスクになる可能性があるので十分注意を。
② 玄米甘酒
玄米甘酒は白米ではなく玄米と麹のみで作られている甘酒で、味には独特のクセがあるが、食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、より健康効果が高いといえる。
③ 古代米甘酒
古代米とは、稲の原種の特徴を受け継ぐ黒米、赤米、緑米などがあります。古代米甘酒は甘さが控えめで、玄米よりも多い栄養素が含まれていることから、より一層の健康効果が得られるとして人気となっている。


3 適切な量や飲む時間帯、飲むときの温度について

① 甘酒の適切な量
甘酒は1回あたり、50~120ml(おちょこ1杯~コップ1杯分)程度が適量といわれています。糖分の摂りすぎを防ぐためにも、1日に飲む量は200ml程度に抑えたほうが良いと思われます。
② 飲む時間帯
甘酒は、飲む時間帯により期待できる効果が違います。
朝は、甘酒に多く含まれるブドウ糖が脳を目覚めさせ、活動的にしてくれます。また代謝が良くなるので、ダイエットにも効果的
昼は、ビタミンB1群の効果で脳の働きが活発になり、集中力がアップ。お仕事や勉強の前に一口飲むのが良いでしょう。
夜は、1日の疲労とストレスの回復に効果あり。米麹甘酒は、ほのかな甘い香りとGABAの力でストレスを緩和し、酒粕甘酒は、体を温める効果で睡眠改善が期待できます。
③ 甘酒を飲む時の温度
甘酒に含まれている酵素が最も効果的に作用する温度が約60度。しかし市販品の多くは発酵を止めるために加熱処理が行われており、酵素がほとんど含まれていません。手作り甘酒などは酵素が豊富に含まれているので、加熱しすぎないようにしましょう。


4 甘酒を楽しむためのレシピ

甘酒を料理やスイーツに入れると、料理の美味しさを引き立てます。液体状の甘酒が主流ですが、粉末状ペースト状の甘酒もあり、料理に合わせて使いやすくなっています。またサツマイモに米麹を混ぜて作る甘酒の掲載が増えています。これなら食物繊維がバッチリ入っており、便秘改善に最適。皆さんも工夫されてみてはいかがですか。

【送料無料 糀 あま酒】糀 あま酒 高濃度タイプ→紫黒米・純米・ゆず の3種セット合計900gなめらかなペースト(高濃度タイプ)300gはストレートの約750ml相当でお得!純米 ノンアルコール 米麹 米糀 甘酒 あま酒 【送料無料/クール便】[221213]

価格:3,240円
(2020/12/20 16:56時点)
感想(27件)

甘酒粉末(黒糖入り) 100g×5個 送料無料 甘酒 粉末 パウダー 酒粕 米麹 使用 あま酒 あまざけ 酵素食品 健康食品 健康 美容 健康ドリンク お湯を入れるだけ 簡単調理 黒糖入り ジッパー チャック付き袋入り 送料込み 自然健康社【コンビニ受取対象商品】

価格:3,413円
(2020/12/20 16:58時点)
感想(5件)


〇酒粕+鍋レシピ
酒粕を使った鍋といえば「石狩鍋」。今は様々なバリエーションが生まれています。
甘酒+鍋レシピ

〇料理やケーキ
様々な料理に活用
様々な料理やデザートのレシピ

〇甘酒+デザート
アイスやヨーグルトに甘酒ペーストを少し加えるだけで風味がUpします。
甘酒+デザートのレシピ

〇甘酒を調味料として活用
甘酒ドレッシングと新鮮野菜での健康効果を上げましょう。
甘酒+ドレッシング

番外編 酒粕のフェイスパックでメラニン抑制と美白効果!?
大手酒造メーカー「月桂冠」が「米麹に含まれるデフェリフェリクリシンに美白効果を確認!」という研究を発表しています。これは清酒醸造で使われる米麹に含まれるデフェリフェリクリシンに、シミの原因であるメラニン抑制効果と美白効果を見出したというもの。
研究内容
実際に試した人がいるので、興味がある人は一読されてみては。
ゆるぢえさんのHP

まとめ

甘酒は飲むだけでなく、料理やフェイスパックにも利用がされています。材料や製法に様々な種類と効果があるので、自分が気に入ったものを使いましょう。

参考資料
日本食品標準成分表2015年版(七訂) https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=16_16050_7
甘酒wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E9%85%92
麹wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%B9
麹甘酒に含まれる成分について https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010920187.pdf
紅麹wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%93

コメント

タイトルとURLをコピーしました