油脂や粘度が高い汁はシンクやトイレに捨てないで! おすすめの「汁」の捨て方5選を紹介

おすすめ

今月末まで「緊急事態宣言」や「まん延防止重点措置」の延長が出されており、在宅の時間が思いのほか長くなっています。家での食事が当たり前となっている今、手軽に食べられるカップ麺には、いつもお世話になっています。
健康管理を言い渡されている身(笑)としては、塩分や油脂を控えるためにやむなくカップ麺の汁を残して捨てています。皆さんカップ麺の残り汁をどのように捨てているでしょうか?
トイレに流したり、そのままシンクに捨てていたりしていませんか?
「汁の捨て方」に注意しないと、修理のために大金を払わなくてはなりません。捨て方の注意点とおすすめの捨て方を紹介するので、参考にしてみてください。


カップ麺の美味しさは「油脂」にあり

カップ麺の汁が美味しいのは含まれている「油脂」が原因です。「油脂」があることが原因でトイレやシンクに流すことはできません。「油脂」が含まれない食品はパサパサしたり、美味しく感じられなかったりします。
2019年4月26日の毎日新聞に「油が美味しい理由が明らかにされつつある」という記事があります。その記事には「現在の研究で舌にある細胞(舌細胞)に、脂質の主成分である脂肪酸の検知に関わるタンパク質が存在することが明らかとなっています。これは動物実験レベルではなく、人間においても明らかとなっている」とあり、現在、特に明らかとなっている舌細胞での脂肪酸の検知に関わるだろうタンパク質は「CD36」と呼ばれるものと、「GPR120」と呼ばれるものの2つあるそうです。
CD36は小腸や筋肉、脂肪細胞、マクロファージなどの免疫細胞にも見られるタンパク質であり、脂肪酸の取り込みに関わり、吸収や代謝、貯蔵と組織や細胞ごとに働きが変わりもの。もう一つはGRP120で、食事由来の脂肪を受容するタンパク質。そのため、味細胞には消化管と同様の手法で栄養素を認識するように機能があることが示唆されています。



マウスの実験で「油」を摂取すると、嗜好性の高い甘味やアルコールの摂取により分泌されるβエンドルフィンと関連するβエンドルフィンニューロンが特異的に活性化するのと同等の働きをすることが明らかとなりました。「油脂の摂取は脳内に快楽を産み出すかもしれない」と結ばれています。エビフライに天ぷら、フライドポテト、ハンバーガーなどが無性に食べたくなるのは、脳が欲しがるためなのかも知れません。また企業もそれを利用して「油脂」を加工食品の調理段階で使い、カップ麺でも麺や具材に含まれています。

なぜ「汁」をトイレやシンクに捨ててはいけないのか

問題は温度が下がると「油脂」は固まる性質があること。
最近のトイレは「節水型」が多く設置され、水の量が約5リットルでも便器の形状や水を流れを渦を巻くようにすることで流れやすくしています。トイレは体内で消化・分解された排泄物が流れやすいように最適化されています。油分のあるものを流すと管の壁面に張り付き長い年月を経るほど水の流れを阻害していきます。シンクも同様で、配水管の内側に付着していきます。水道局に問い合わせたところ、「流し台にもトイレにも極力流さないようお願いしたい」とのこと。

5つの解決法
1 キッチンペーパーに吸わせる
①キッチンペーパーを1枚ずつ残り汁につけ、すべての汁を吸わせる
②汁がこぼれなくなるまで吸わせる
③ゴミに出す
2 布ぎれに吸わせる(木綿などの水分を吸収しやすいもの)
①穴の空いた靴下や破れたTシャツ、下着類、使わなくなったタオル類を用意する
②はさみで5cm角の大きさにカットする
③布きれを1枚ずつ残り汁につけ、すべての汁を吸わせる
③ゴミに出す



3 片栗粉で固める
①残り汁を温める
②片栗粉を少量ずつ加えながら固まるまでかき混ぜる。
③冷ましてゴミに出す。
4 吸水性ポリマーで固める(1kg3000円程度で売られています)
①吸水性ポリマーを小さじ1杯以上加えながらかき混ぜる。(約400倍に水分を吸収しゲル状に固まる)
③ゴミに出す。

Newsorb (ニューゾーブ)簡易トイレにも最適:約100回分 高吸水性樹脂(1kg)自重の約400倍から700倍もの水を吸収してゲ

価格:3,215円
(2021/9/23 22:01時点)
感想(0件)

5 庭の土にまく
①汁の温度が下がったら庭の土にまく
注意:周りの迷惑にならないように注意する



さいごに

細かいことと思うかも知れませんが、配水管が詰まって修理すると5000円以上かかります。家族全員で少しずつ気をつけて快適生活を送りましょう。

参考
油が美味しい理由が明らかにされつつある
https://mainichi.jp/articles/20190426/ckp/00m/100/004000c
「カップ麺の汁」をトイレやシンクに流さないで! 捨てる時の注意点とおすすめの捨て方
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc113e36d4fa11075530c2c63b32cbf82c7fb19
ラーメンの汁を排水溝に流さずに処分する方法
https://sq.jbr.co.jp/library/534
どうやって捨てるべき? カップ麺の汁、捨て方を徹底比較!
https://curama.jp/magazine/1609/
汁をトイレに捨てていませんか?残飯(豚汁など)や汁の捨て方を紹介
https://hotlines.shop/article794/
【徹底議論】食べ残したカップ麺のスープはどう捨てるべきか / 流し台? それともトイレ?
https://rocketnews24.com/2013/04/26/322167/
カップヌードルの「残ったスープ固めるパウダー」 が欲しい人~! 市販のアレで同じことができるぞ!!
https://rocketnews24.com/2021/04/05/1476024/
カップラーメンのスープが排水管詰まりの原因に!?流すときに注意すること
https://sumaikurashiouen.com/2019/08/29/ramen-no-soup/
災害時やアウトドアほか多用途で便利。400倍以上の水を吸収する凝固剤
https://www.lifehacker.jp/2020/09/amazon-newstoneinternational-newsorb.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました