コロナ禍のマスク生活で知能低下リスクと感情読み取りができないなどの発達の遅れが増加

人生

コロナ禍が続き「新しい生活様式」を強いられる毎日。感染力が強いオミクロン株の出現でマスクが手放せない。そのために相手の表情が読み取りづらくなることで、子どもの脳の発達にも大きな影響が出ていることが分かり、大人にもその影響が見られるという。

赤ちゃんや乳幼児は顔から感情(喜怒哀楽)を学ぶ

生物としてのヒトの脳と心の発達を専門に研究している京都大学の明和政子教授は、生まれてから1歳くらいまでの時期の子どもは、人の顔やその動きを見て、表情や感情を学ぶと語り、そのとき重要なのが、目・鼻・口の3点であるという。この3点すべてが揃って、赤ちゃんは「これは顔だ」という「顔と表情を区別する能力」の獲得から数か月かけて、笑ったり、怒ったりといった喜怒哀楽の顔を学習し、相手の気持ちを理解する能力を育んでいくという。



2021年9月、子どもと未来、そしてすべての人がConnect(繋がり、結びつき)する保育研究プロジェクト「子ねくとラボ」を運営する株式会社明日香が、乳幼児と接する機会の多い保育士97人を対象に「マスク着用による保育の変化にまつわる調査」を実施したところ、マスク着用により28.5%の保育士が「子どもたちと十分なコミュニケーションが取れていない」と回答。
マスクで表情が伝わらないことでマスクがない時期と比べて、赤ちゃんや乳幼児の「発語が少ない」「感情が伝わりにくい」などの問題が起こっているという。

問題点を質問したところ、次のような回答が上がっている。

①「感情を学びとることができない」が61.1%
②「読み聞かせなどの際に声が通りにくく、子どもたちが上手く聞き取れていない」が58.9%
③「口の動きがわからないことで言語面での成長に影響がありそう」が53.7%
イタリアの調査でも同様の結果が

イタリアの研究グループが、3歳から5歳のイタリアの子ども31人、6歳から8歳の子ども49人、18歳から30歳の大人39人を対象にマスクのある・なしで、その顔の表情がどんな感情(喜怒哀楽など)を表しているのか質問する調査を行い、精神医学雑誌に発表した。



調査は2020年5月5日から15日というパンデミックのさなかに行われたが、マスクをしていない顔と比べ、顔の目から下がマスクで隠れている場合、3歳から5歳までの子どもは感情を40%しか認識できなかったが、6歳から8歳の子どもは55%から65%が、大人は70%から80%がマスクで隠れた表情から感情をうかがうことができたという。

些細なことでのトラブルが増加

マスク生活による異変は、小学校でも起きており、これまで想定していなかったような些細なことでのトラブルが増加している。
ある小学校での出来事では、たまたまAくんの手がBくんにひっかかったため、Aくんは「ごめんね」と謝ったがマスクをしていたたBくんに伝わらず、けんかに発展したという。
脳の“前頭前野”が未発達な段階にある時期の子どもたちは、マスクをした相手の気持ちを察することに難しさがある。
マスクで相手の表情が見えないことが、コミュニケーションの障壁となり、いざこざが起こったとき、相手に『ごめんね』と謝っても、マスクをしているので相手にその思いが十分伝わらず、トラブルが悪化してしまう。



この時期の子どもは文脈に応じて、今何をすべきかをイメージ・推論したり、感情を意識的に抑えたりする役割を果たす“前頭前野”が未熟なため。前頭前野の成熟までには25年かかるが、マスク生活がその成熟を遅くしている可能性もある。
さらに顔が見えないインターネットでは自らの欲望や感情のままに行うSNS投稿が増えており、相手の痛みなどに共感する力がさらに弱くなっている。

相手のことを考えられない大人の増加

なにも赤ちゃんや子どもだけの問題ではなく、相手の気持ちや立場に立って物事を考える力を失っている事件が増えている。
自分の将来を悲観し、電車内の関係ない人々に切りつけたり、放火を行う。大学入試日に受験するために集まった人を切りつける、因縁をつけて車を停車させ脅したり、事故を起こさせるなど、模倣犯を含めて多数起きている。
前頭前野の発達が未成熟の人にとって相手の気持ちを考えて自分の欲望を我慢するのは容易ではない。



日々激変する環境のなかで脳を発達させるには、肌で感じることのできる体験が重要であり、広い場所でのマスクを外した楽しい感情の蓄積が良い循環を生む。
豊かな体験活動をもう一度見直し、少しでも生活の中に取り込む工夫をしてみようではないだろうか。

参考
マスクが子どもの発達に影響?コロナ禍の子育て
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pR1Zj7yoX8/
【表情から喜怒哀楽を学ぶ子どもたち】マスク着用により約3割の保育士が「子どもたちと十分なコミュニケーションが取れていない」と回答
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000043389.html
「マスク」時代の「子ども」は喜怒哀楽を読み取れなくなる?
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20210611-00242479
「マスク世代の子ども」に知能低下リスク?専門家が考える対策とは
https://diamond.jp/articles/-/284634

コメント

タイトルとURLをコピーしました