精神疾患の診断結果を“予測”したAIの未来社会はアニメ「PSYCHO-PASS」か!?

テクノロジー

Facebook上でのやりとりのデータを利用して精神疾患の診断結果の予測に成功したと、2020年12月3日に米国の研究チームが発表した。将来的にこうしたアルゴリズムを補完的なデータソースとして利用することで、メンタルヘルスの不調を察知して早めにケアするような活用法が期待されているという。

現代社会においてSNSは生活の一部であり、欠かせないインフラとなっている。反面フェイクニュースやよからぬ目的に利用され、社会に混乱をもたらす可能性も否定できない。また消費者心理を巧みに誘導する広告を打ったり、有権者の心理を操るなど、不穏な目的に利用されるケースは無数にあるのが現実だ。FacebookもこうしたSNSの一つであるが、精神疾患の診断を取り巻く状況の改善のために利用しようと、研究者のグループがFacebookのデータを使って精神疾患の診断結果を予測することに成功した。


研究内容

研究に協力したのはFacebook利用者223名で、研究者たちは投稿されたメッセージや写真から人工知能(AI)アルゴリズムを使って属性を抽出。そこから参加者たちの精神状態を分析した。データとして使われたのは、正式な診断日より最長で18カ月も前に投稿されたメッセージだという。
その結果は、

・ののしる言葉は精神疾患全般の兆候を暗示。
・「見る」「感じる」「聞こえる」など知覚を表す言葉やネガティヴな感情につながる言葉は統合失調症を疑わせる。
・写真に関しては、青みがかった色の多さが気分障害と関係している。
・「PHQ-9(質問調査法)」に匹敵する好成績。

であることがわかったという。

これまでの方法より有利に

専門医のいる医療機関で「PHQ-9」(標準的な10項目の質問調査法)を実施し、患者の抑うつ症状を判定していたが、患者本人が医療機関に受診をしないと精神状態の診断は出せなかった。しかしAIとSNSを活用して正確に診断することが可能になれば、社会に潜在的にいる精神疾患の患者を早期に見つけ出し、早い段階で治療することで、患者の重症化や自殺といった最悪のケースを避けることができるのではないか。
反面、最終判断をAIにすべて任せることには問題がある。日本のアニメに「PSYCHO-PASS(サイコパス)」という近未来を描いた作品がある。


あらすじ

西暦2112年、日本は人間の心理状態や性格を計測して数値化する「シビュラシステム」が導入されていました。この数値は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」と呼ばれ、人々はこの数値を人生の指標としています。人々は、AIによってはじき出され、あらかじめ設定された「理想の人生」に従い生きています。人間の心理状態はすべて数値化され、常に管理されています。犯罪に関する数値は「犯罪係数」と呼ばれ、罪を犯しているかいないかに関わらず「犯罪係数」が高い人間は隔離されたり、セラピーに行くことを義務付けられます。そのようなAIに頼りきった監視社会で犯罪を未然に防ぐ為、公安局の刑事課の人たちは治安を維持していますが、それをかいくぐって犯罪が起こり解決する物語です。

倫理的なリスクの存在

AIのアルゴリズムがいかに素晴らしい成果を上げようと、最終判断をAIが行うことには危険が伴うと考える。人の判断は間違いを犯すこともあるが、AIのデータと臨床医の知見を総合し患者を診断することが血の通った判断になる。また医療行為であったとしても、勝手にSNSのデータを使うのはプライバシーに侵害に当たり、漏洩した場合の社会的不利益は計り知れないという倫理面も考えなくてはならない。AIはあくまでも診断を下すためのツールであり、患者を治療するための手段にとどめておく必要があると思うが、みなさんはどう判断されますか。



参考
Facebookのデータからメンタルヘルスの状態を判定、精神疾患の診断結果を“予測”したAIが秘めた可能性
https://wired.jp/2021/02/22/an-ai-used-facebook-data-to-predict-mental-illness/
PSYCHO-PASS完全解説!世界観やキャラ、見どころを隅々まで語ってみた
https://mangafull.jp/recommend-psycho-pass

コメント

タイトルとURLをコピーしました