貧富の格差が拡大し自助の限界も。コロナ解雇8万人に!

生活

いま株は急激に上昇している。1989年に日本の株価は38,957円を付けた後バブルが弾け急速に下降していったが、2012年の2番底以来、空前の上昇を続け今年は3万円の大台に乗るのではないかと噂されている。
しかし足元を見れば貧富の格差が拡大し、「家族を食べさせることができない」「住む家がない」人が増加している。

<目次>
1 コロナ解雇8万人に!
2 若年層や女性、外国人からの相談が急増
3 生活困窮者に「大人食堂」や共助・公助による支援を!
4 おわりに


1 コロナ解雇8万人に!

厚生労働省が集計する新型コロナウイルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が、12月25日時点で累計7万9522人となった。新型コロナ感染が急拡大する中、8万人の大台に向けて増加ペースは加速している。また12月28日の週間集計によると、全体の解雇・雇い止めのうち非正規雇用の労働者が3万8009人と半数を超える。業種別では製造業が1万6717人と最多となり、飲食業と小売業もそれぞれ1万人を超えている。

2 若年層や女性、外国人からの相談が急増

コロナ禍では飲食業やサービス業を中心に、相談窓口には非正規労働者を中心に相談が増えているという。担当者は「これまでになく広範囲に貧困が広がっている」と危機感を募らせている。これまではリーマン・ショック後、2008年から09年にかけて「年越し派遣村」では職を失った男性からの相談が多かったが、今年はコロナで派遣切りやアルバイトができなくなった若年層や女性の相談が多くなっている。
ALT(外国語指導助手)として日本滞在10年の外国人英語教師も、コロナ禍で受け持っていた授業数が激減し、「生活費を精いっぱい切り詰め、貯金を取り崩す生活。妻が職場復帰するまでなんとかもたせたい」と話し、外国人教師もその例外ではない。


3 生活困窮者に「大人食堂」や共助・公助による支援を!

東京都内では、来年1月1日と3日の正午から午後6時まで、聖イグナチオ教会(千代田区)で「年越し大人食堂」が開かれる。貧困や雇用などの問題に取り組む30以上の団体でつくる「新型コロナ災害緊急アクション」が主催し、無料で手作りの食事(持ち帰り)を提供した。列に並んだ人の中には若い女性、家族連れ、外国人の姿があった。
34歳のシングルマザーは「こういう所にくるのは初めて。医薬品と子ども服をいただけないかと」。
さらに生活や仕事の相談にも乗り、住まいがない人には東京都が用意するビジネスホテルを紹介。自治体の窓口が開く1月4日以降は、生活保護の申請も支援するのでぜひ利用してほしい。

【援助を考えている方へ】
クラウドファンディングでも協力ができます。
https://camp-fire.jp/projects/view/347557
相談支援や生活保護などの生活支援のご案内(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15468.html
福祉・介護制度の紹介(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html
一般社団法人社会的包摂サポートセンター
https://www.since2011.net/


4 おわりに

「富裕層は富み、持たざる者はますます貧しくなる」社会のひずみが増大しています。政府は「まず自助を」といいますが、自助には限界があります。困っている人は迷わず「困っています。助けてください」と周りの人に伝え、迷わず支援を受けてください。
支援はしたいが十分なゆとりがない場合もあると思います。一つの方法として、品質には問題ないけれど、「賞味期限間近品」や「パッケージ変更品」「過剰生産品」といった理由で廃棄対象となってしまうような食品や日用品をなどの商品を買うと一定の割合で寄付が出来るサイトを利用する方法です。このページのバナーは、すべて大手の企業が関わっているお買い物のサイトで、貧困や環境保護に取り組んでいる基金やNPO法人に寄付ができます。

(寄付先は商品を買った人が決められます。)

junijuni(ジュニジュニ)
おつとめ品を買って社会貢献!あったらいいなをカタチにしました、社会貢献型ECサイト「atara(アタラ)」

あなたができる援助の方法を考える機会となったらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました