使い捨てカイロの3つのリユースと水の浄化プロジェクト

環境

寒い時期に活躍するのが「使い捨てカイロ」ですが、使い終わったものをすぐ捨てていませんか。そのまま捨てるのはもったいない。お手軽にできるリユース方法と注意点、水の浄化プロジェクトについてご紹介します。

1 使い捨てカイロとは

カイロを発熱させる原理は、カイロをもむ→塩分とバーミキュライトが含んでいる水が混ざり食塩水になる→食塩水と鉄粉が反応し酸化鉄になる→発熱する、というもの。
内容物とその役割は、
・鉄粉……熱を帯びる物質。錆びることで発熱する
・水……鉄粉を錆びさせる
・活性炭……表面の気孔に空気を取り込んで酸素の供給を促す
・バーミキュライト……保湿剤。表面の小さな穴に水分を吸収し、発熱を促す
・塩分……触媒剤。燃焼を促進させる


2 カイロの3つのリユース方法

①消臭アイテムとして

カイロには消臭効果のある活性炭が含まれているので、靴にそのままカイロを入れて消臭します。
シューズクローゼット全体を消臭したいなら、カイロを開封して、小皿などに移すと効果的。
シューズクローゼットの環境や季節、靴の状態により、消臭効果の持続日数が違います。「効果がないかな」と思ったら処分しましょう。
②クロゼットの湿度コントロールに

カイロは活性炭が持つ吸湿効果も期待できます。湿気が多いスペースに使用済みのカイロを置くと、適度な湿度のコントロールをしてくれます。
③家庭菜園などの土壌環境改良に(注意点あり)

カイロには、保水性や通気性に優れている「バーミュライト」という成分が含まれています。バーミキュライトとは、天然のケイ酸塩鉱物のことで、保水性、軽量、断熱性、保肥性などに優れ、家庭菜園などの土壌改良によく使われる素材です。
ただし、カイロには発熱反応を促す塩分が含まれているので、そのままカイロを畑に使うことはお勧めしません。家庭菜園等で使う場合は、必ずカイロに含まれている塩分を除去します。

その方法はカップなどに「コーヒーフィルターのろ紙」をセットし、袋から出したカイロの中身を入れ、一袋につき150~200㏄以上の水でろ過してください。水をゆっくり注いで塩分を洗い流すようにしましょう。

※注意点
植物に影響のないかどうかを確かめるために、畑にまく前に雑草の生えている土壌にまき、枯れる等の問題がなければ畑にまくなどしてください。

3 酸化鉄を再利用して水の浄化プロジェクトの事業化が進行中

東京海洋大学の佐々木教授が監修の元、使い捨てカイロを使用して水を浄化する研究の実用化に向け、2017年からプロジェクトが進行しています。
水の浄化に使用するのは使い捨てカイロの鉄粉と活性炭。これに酸を加え固めた「Go Green Cube」をヘドロが発生している池や川などに投入することで次のような効果をもたらすことができる。

①「二価鉄イオン」が溶け出して、ヘドロに含まれる硫化水素や揮発性硫黄化合物、そして水中のリン酸にはたらきかけて「無害化」される。
②「二価鉄イオン」が藻や海藻の育成をする。
③水素とリン酸が結合し水質の安定化をすることで赤潮などの発生を防ぐ。
④「二価鉄イオン」が植物プランクトンの育成と活性化をサポートする。 ほか

2018年に「GoGreenGroup 株式会社」を設立して事業化しており、使い終わったカイロの回収も行っているそうです。会社を設立した山下崇さんの夢は、4年後に開催を予定されている「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)までに、会場となる夢洲周辺の海をきれいにすること。さらに「世界中の“人が汚した水”をもとに戻したい」とも語っている。
おつとめ品を買って社会貢献!あったらいいなをカタチにしました、社会貢献型ECサイト「atara(アタラ)」
みなさんも使い終わったカイロをリユースしませんか?

参考
https://go-green-group.com/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000053385.html
https://readyfor.jp/projects/GoGreenCube/announcements/120316
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/107180
https://sumaiweb.jp/articles/43524
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8050c94a6b6276c493c33d20a2b128ec793328c

コメント

タイトルとURLをコピーしました